0821出雲日御碕灯台


所 在 地  島根県簸川郡大社町大字日御碕字秋台原山1478番地
航路標識番号   0821
設置点灯  明治36年4月1日
撮影日時  2010年5月31日
撮影機材  OLYNPUSμ-9000


コメント
 本灯台は島名半島西端部の岬に地上43.65mの日本一の高さを誇る石造り灯台として築造。外壁は石材、灯塔構造は円形。外壁(石造)・内壁(煉瓦造)の二重構造。下部は平屋建(石造)の付属舎あり。設計者は定かではないが日本人技術者の手によって作成・築造。総括責任者「石橋絢彦」。現境港から海上運搬し仮設用船着場を設け陸揚げし、ここから現場まで丸太組みで仮設通路にて標高約25m・距離300mの間を蒸気機関用ウインチで巻き上げた、と伝えられている。石工技術にかけてはわが国古来から築城経験が蓄積され、更に伝統的な技術を有していたこともあって、本灯台築造に造形美を誇る精緻な技術が生かされている。大型石造の灯台を日本人による設計・施行を生むに至っている。世界灯台100選・日本の灯台。Aランク保存灯台














撮影資料
 第八管区海上保安本部部海洋情報部HPより

戻る    次へ


inserted by FC2 system